投稿日:2019.11.05
本日は
多くのボイストレーニングやカウンセリングの
個人レッスン(ボイトレ&メンタルセラピー) を
担当しているMICHIKOから、
FORESTのメニュー
【メンタルセラピー付きレッスン】
について解説をカウンセラーとしての
立場から書いてみようと思います。
メンタルセラピーの多くなる時期はいつ?
秋や冬は、
メンタルのご予約が多くなります+:。. .。。
五月病と言われる春も少し多いですが、
やはり、冬、ですね〜〜〜〜。
それはなぜなのか?
秋や冬という季節は生物的にも
寒さや曇り空などのお天気から
感傷的になりやすい という特徴があり、
自分の意思とは別に ネガティヴな思考
になりやすく感じる場合があります。
体が風邪を引くように
心も風邪をひきます✦
メンタルセラピーは
どんな職種の方にも、
どんな方にも、いつしか
必要な事なんです。
アメリカでは、セラピストを
誰もが気軽に持つことが
一般的ですが、
日本もそうである社会
だといいですよね。
では、実際にどんなことをしているのでしょうか?
メンタルセラピーレッスンとは?
【メンタルセラピーレッスン前半】
ヒアリング:傾聴
スイッチ法
認知行動療法
マインドフルネス
カラーブリージング
呼吸法とイメージング
対人恐怖ミラーリング
【メンタルセラピーレッスン後半】
引き寄せの法則を学ぶ
グラウンディング
ホオポノポノ
選択の方法と速度
過去 現在 未来の感じ方
ハードル下げや褒めアゲ法則
心理学の手札が無くなった時の対処
項目としてはこんなことを
行なっています^^
詳細は、
お一人お一人に合わせていますので
細かくはかけませんが^^
FORESTを始めた当初も、今も
変わらず、内容や質だけでなく、
来やすさ
居心地の良さ
などを含めた内装や
空気感、雰囲気にこだわっていまして
気の流れの良いサロンのような教室です✦
FORESTはボーカルきょうしつという
側面を持ちながら、当初から変わらず
フォーレスト for rest
という概念はそのままですので、
セラピーのような音楽教室以外でも
来やすくなっています^_−☆
セラピーとは?
については明日のブログ
をお読みくださいね(^-^)v
たとえば
ヴォーカル教室フォレスト
に来る生徒さんのように、
アーティスト活動をなさっている方や
夢追い人にも、やはり
「必要」な メンタルセラピー。
カウンセリングは
だいたい半年くらい・・かな、
社会と心のバランスをとって
元の気=<元気>に戻っていく姿を
近くで感じて
見ていけることが、カウンセラーとして
とても幸せな一瞬です✦
カウンセリングの後、自宅でもできること
イヤな想いを洗い流すかのように深い深呼吸で
ハーーーーーーっと吐きだす。
そして、
目を閉じて体の中に太陽の光(エネルギー)が
頭の上から降りそそぐのをイメージしてする。
これらの方法は、イメージングを使った方法です。
もう一つ。
ネガティブな考え、エネルギー、思想を消す
かのごとく、パンパンパンと
拍手のように柏手を打ってください。
そして、 日々、たくさん
手を洗うようにしてみてください。
お水は、太古から「浄化」の意味があ流ので
たった手を洗うだけなんて方法でもすこし変わるものなんですよ♪
もっと良く知りたい! という方は、
こちらのページ→*** から、
「メンタルセラピー希望」
と書いてお送りください。
遠方の方は、
メンタルセラピーやカウンセリングを
オンライン(LINE、スカイプ、ズーム)
での対応も可能です♪
ご本人が納得できる期間(物事が落ち着かれてくる期間)
までサポートしています。
個人情報の保護など取り扱いには
十分気をつけておりますので ご安心くださいませ。
安心、リラックス、安定した
毎日をあなたが過ごせますように(*´-`)