投稿日:2018.05.10

こんにちは◎

スタッフのMaruʕ•ᴥ•ʔ です!

オリジナル曲に詩をつけてみたい!
というボーカリストさん、生徒さん

 

いっぱいいらっしゃると思います(*^-^*)

既にメロディーや楽曲構成はできあがっているから、そこに言葉を載せたいという方!
※メロ先(めろせん)といいます。メロディー先行の略だそうです♪

先に作詞を行ってから、メロディーや楽曲構成を考えたいという方!
※詞先(しせん)といいます。作詞先行の略だそうです♪

 

................

作詞をする(したい)人は、
だいたいこのどちらかだと思います。

 

でも、国語は得意じゃないし、作詞なんて自分にはムリ無理!!

いやいや、諦めないでください( `―´)ノ

普段みなさん言葉を使いますよね。

そして様々なことも日常生活で感じ取っているはずです。

いろんなことにココロが動く。

それができている人であれば、誰だって作詞はできるんですよ~♪

作詞の方法もたくさんあると思いますが、1番オーソドックスな方法をご紹介しますね♪

ワザ①:曲の全体像を考える

まず、この作業をしないことにははじまりません。

作曲者から曲の全体像を伝えられている場合は良いですが、

そうではない場合は、、
曲の全体像を考える必要があります( ..)φ

テーマを決める訳です。
または、言いたいメッセージを決める。

 

例えば恋愛の曲という大雑把なところから、

「卒業するので好きな人と別々の道へ」
などというもう少し細かいところまで決めていきます!!

コツ②:Aメロ、Bメロ、サビにどのような内容を持ってくるかを考える!

 

曲の全体像が決まったら、次に曲の構成ごとに

「どこにどういった内容を持ってくるか」
を考えます。

例えば、
Aメロに「卒業式が迫って、
楽しかった学校生活と好きな人への思い」
を持ってきます。

(裏技:情景や主人公の立ち位置を書くと良いです)

 

Bメロでは「卒業に対する揺れ動く気持ち」を書き、
サビでは「好きな人との別れはつらい」と心情を書きます。

サビメロでは「離れたくなくて、会いたくてたまらない。でも、それは仕方のないこと。好きな人の幸せを願うよ。」

という内容にすると決めます。

このように構成ごとに、およそ何を伝えたいかを考えていくと書きやすくなりますよ♪

コツ③:曲のイメージ・全体像から言葉を浮かべていく

 

曲のイメージ・全体像から言葉を浮かべていきます。

私は、どんどん浮かんできた言葉や文章を、A4のノートに書き留めていきます。

こんな言葉変じゃないかな?とかは考えず、
思うままに書いていくのがポイントです(*^^)v

裏ワザ:それを、組み合わせて新しいコトバを
つくっていけばいいのです!!

 

 

コツ④:最後に曲に肉つけをする

 

最後に、③で浮かんだ言葉をもとに、単語を文章としてつなげたり、

1つの文章としておかしくないか?
を、考えていきます。

★曲全体として矛盾が生じていないかとか、
★繰り返し使いすぎている単語が無いか?

などをチェックします(‘ω’)ノ

他に、

★サビには聴き心地の良い言葉をもってきたり、
★同じ内容の単語でもインパクトのあるものを、
選んだりして、

キャッチ-で、ポップで、耳残りの良い歌詞に
してあげてください!(^^)!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日ここで書けるのは、作詞の進め方の一つの例でしたが、他にも自分に合った方法はあると思います♪

 

作詞も歌の練習と同じで、回数を重ねるとどんどんとスキルがあがり、

コトバのセレクトも練磨され、とっても上手くなっていきますよ♪

 

やはり、何事も、繰り返しの鍛錬にかなうものはありません◎

 

この辺はボイトレも同じですね(^_-)-☆

 

実際に作ってみたけど、これであっているかわからない…

この先どうすすめていいかわからない…

そんな方はお気軽にご相談くださいね。


東京都内最安値!本気でボイトレ・ボーカル教室FOREST(フォレスト)の体験レッスン詳細はここちらから